Blog

記事一覧 2025
  • 「クリード チャンプを継ぐ男」の感想

    2025/08/11 in Blog

    「クリード チャンプを継ぐ男」をみました。 公開:2015年 上映時間:133分 まあまあおもしろかったです。 ロッキーシリーズのスピンオフ作品。 アポロ・クリードの愛人の子が、ロッキーに弟子入りして、収監直前のチャンプに挑戦する話。 これまでのロッキーシリーズと比べて、音声やボクシング中の撮影技術が格段に向上している。 途中でスローモーションの演出が度々入るけれど、これが冗長に感じました。 みていたらわかることなのに、ねっとりねっとりスローで観させられる。

    続きを読む

  • 「ロッキー・ザ・ファイナル」の感想

    2025/08/10 in Blog

    「ロッキー・ザ・ファイナル」を観ました。 原題:Rocky Balboa 公開:2006年(前作から16年経過) 上映時間:103分 おもしろかったです。 現役の無敗のヘビー級チャンプと現役時代のロッキーとの戦いをコンピューターでシミュレーションしたら、ロッキーの勝利と出力される。一方、ロッキーは内なる闘志を完全燃焼させるために現役復帰し、チャンプとエキシビションマッチをする話。 やはり、試合に負けてなお不屈な姿を描くのがロッキーって感じがします。 ディレクターズ・カット版のアナザーエンディング …

    続きを読む

  • 「ロッキー5/最後のドラマ」の感想

    2025/08/09 in Blog

    「ロッキー5/最後のドラマ」を観ました。 原題:Rocky V 公開:1990年 上映時間:105分 監督:ジョン・G・アヴィルドセン 意外と嫌いじゃないです。 これまでの表現でいうと、まあまあくらい。 ロッキーが引退し、唐突に破産して、ミッキーのボクシングジムで若手を育成したけれど裏切られて、最終的にストリートファイトする話。 序盤中盤は冗長ぎみで、終盤のストリートファイトはめちゃくちゃ。 おまけにロッキーが一度もリング上では戦わない。 その結果、世間的な評価は落とすだろうと思います。 ただ、 …

    続きを読む

  • 「ロッキー4/炎の友情」の感想

    2025/08/08 in Blog

    「ロッキー4/炎の友情」を見ました。 原題: Rocky IV 公開:1985年 上映時間:91分 まあ、イマイチでした。 ソ連の若き巨人イワン・ドラゴとの戦いでアポロが死亡し、ロッキーがソ連で弔い合戦をする話。 ロッキーが戦いを決意して自家用車に乗り込んだあと、これまでの作品の回想がしばらく流れる。 連日連続で視聴している立場からすると、この部分がとても冗長だった。 当時は前作から期間が空いてるだろうから、仕方のない。 新しい作品を作るごとに、今までの重要人物が死ぬことによる失意とそこからの再 …

    続きを読む

  • 「ロッキー3」の感想

    2025/08/07 in Blog

    「ロッキー3」を見ました。 公開:1982年 上映時間:99分 まあまあでした。 上映時間が前作「ロッキー2」の119分よりだいぶ短い。 それが功を奏して、冗長な部分が少なく感じたと思いました。 マネージャーのミッキーが死んで、かつて戦ったアポロが力を貸してくれるという、王道的展開。 前作までと比べてロッキーの素朴さや不器用さの表現が薄くなっているが、この展開によって多少救われているという印象。 もうこれで終わりでもいいくらいの展開なのに、なんでここから3作くらい続くのw。 と思いながら感想を書 …

    続きを読む

  • 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の感想

    2025/08/06 in Blog

    「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」をみました。 公開:2019年 上映時間:168分 すごくよかったです。 とても普遍的な内容。 「この世界の片隅に」の映画自体は、テレビでみたことがあるのか、ストーリーの展開の部分部分は知っていました。 しかし、いつ何でみたのかははっきりと覚えていない、という状況。 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」は、元の映画に約40分ほどの追加シーンがあるらしい。 どこがそのシーンなのかは、はっきりとはわかりませんでした。 けれど、こういうシーンあったかな?と感 …

    続きを読む

  • 「ロッキー2」の感想

    2025/08/05 in Blog

    「ロッキー2」を観ました。 公開:1979年 上映時間:119分 イマイチでした。 全体的に退屈で、上映時間が長く感じる。 ロッキーのいろいろな事業や仕事がうまくいかない過程とか、エイドリアンの早産後の昏睡状態とかが、とくに長く感じました。 後半に登場する練習中の音楽は、やっぱり良い。

    続きを読む

  • 「ロッキー」の感想

    2025/08/05 in Blog

    「ロッキー」を見ました。 公開:1976年 脚本・主演:シルヴェスター・スタローン かなりおもしろかったです。 低予算な雰囲気は感じる。 けれど、それも味わいとなっていた。 素朴なストーリー展開とも合っていたと思います。 生卵を一気飲みするシーンについて。 日本人が観ると大したことがないシーンだが、海外の人からしたら生食するもんじゃないので、相当な覚悟の表すシーンだという話を聞いたことがあります。 あと、店の人がランニング中の本物のボクサーだと勘違いをしてりんごを投げてよこしたのを、そのまま採用 …

    続きを読む

  • 「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」の感想

    2025/08/03 in Blog

    「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」をプレイしました。 プレイ時間:25.5時間 すごくおもしろかったです。 よかった点 ストーリーやキャラがすごくいいと思いました。 これだけで作品の欠点は補われます。 イマイチ・気になった点 裁判パートが難しい 論理的な難しさ、アクションとしての難しさの両方がある。 たまに理不尽な難しさな場合がある。単純な連打すら結構ギリギリだったりする。 反論ショーダウン・PTA(パニックトークアクション)がまじで嫌い。 反論ショーダウンは、相手の発言を切りなが …

    続きを読む

  • 「成瀬は信じた道をいく」の感想

    2025/07/31 in Blog

    「成瀬は信じた道をいく」をAudibleで聞きました。 作者:宮島未奈 おもしろかったです。 成瀬シリーズの第二作目。 前作からのファンの期待に応える内容だと思いました。 途中で登場する「SNSのハッシュタグ」について、オーディオブックとの相性がやや悪いと感じました。 読むときなら軽く飛ばせる部分だが、オーディオブックだとずっとハッシュタグを読み上げてしまう。 登場するSNSがインスタグラムだったと思うので、ハッシュタグの量が多かったのかもしれない。

    続きを読む